BLOG

11月になりました

2022-11-11 by 窪野淳史

完成間近の案件で現場に行ったり、年明け着工の案件でプランを考えたりと
充実した日々を過ごしてるのですが、腰痛と肩痛が悪化し整体通いが生活の一部となりました。
まずはストレッチを頑張りたいと思います。


ANDGOでは初めてになる歯科案件
左官で仕上げた壁が程よい陰影をつくり、柔らかく表情豊かな仕上がりです。
ベースの色も白にせず薄く色をいれる事で落ち着きのある空間となりました。
デザイナーの福井にブログ用に写真を催促したところ院長先生と一緒に撮った写真を送ってくれました。
自分の写真映りは納得していないとの事です。


こちらも初めてとなるマンションリノベーション案件
造作関係の打合せをするデザイナー高木。
リビングダイニングをメインに改装が進んでいます。
オーク材のフローリングやリブ材を使ったキッチンなどカフェっぽい雰囲気に仕上がる予定です。
完成が楽しみです。


昭和区の飲食店案件『大衆炭火ほるもん ひとすじ もくもく。』
もともと焼鳥屋だった厨房を活かしながらの工事となりました。
食材の鮮度にこだわったメニューはどれも美味しく、好調なスタートのようです。
既存部分と新規の部分の取り合いで苦労していたデザイナー伊藤。
無事に完成してレセプションでいい顔してました。


ピンボケになってしまいましたがカメラに笑顔を向けるデザイナー早川。
手前はインターンの学生さん。
美容院のコンセプト、プラン、パース、プレゼン資料作りと一通り頑張ってもらいました。
毎年数名の学生さんがインターンに来てくれますが、意識も技術も高くて感心させられます。
いい刺激をもらいました。


お店で使うお香を福井が選んで買ってきたので試しに使っています。
ディレクター田中は『線香の匂いだ、ばあちゃん家の匂いだ』と言っていました。
田中には難しかったようで・・・
お香を横文字で書きたかったのですが男性スタッフは誰もわからず。
結論、『お香はお香』


32才になったディレクター柏木。
写真が微妙かもと本人に相談したところ、横から浦川が『実物よりは良いですよ』と。
最近禁煙に失敗したようですが、とりあえずおめでとう!


皆既月食でした。
滅多に見れないと聞いたので事務所の窓から何となく眺めました。
時々見れる物との違いは分からないですが貴重な経験をしたという事でしょう。
窓から見えるのに柏木は外で見ますと言って出て行き、こそこそと一服してました。

10月の更新からわずか1ヶ月で今回の更新を迎えることができました。
ブログのやる気が回復してきたかもしれません。
来月も頑張ります。

ENTRY

  • ほるもんひとすじもくもく。レセプション
    ほるもんひとすじもくもく。新瑞橋店のレセプションに呼んで頂きました。 煙りが目にしみる 味が心にしみる 大衆ホルモン専門 ...READ MORE
  • 肉の夜市大曽根店大詰めです
    オーナーや料理長と現地打合せを行いました。 2号店となる大曽根店は1号店の反省を生かし、厨房レイアウトやスタッフ動線の ...READ MORE
  • 照明器具確認
    デザイナーの野間が探していた照明が納品されました。糸を重ねて成型されたような照明は、物件所在地の歴史や産業を意識して選定 ...READ MORE
  • はじめまして!
    はじめまして! 4月より新卒で入社いたしました、北村と申します!! 大学でインテリアデザインを学び、本格的にデザインを学 ...READ MORE