BLOG

実施設計

2018-07-31 by 窪野淳史



プレゼンが終わり実施設計が始まりました。
平面図や展開図をもとに、動線の確認や棚の高さや奥行きを決定していきます。
図面を見ながら打合せを進めていくと、クライアントも意識していなかった事に
気づくことが多く、オペレーションの見直しができたりします。
同世代で感覚も近いからこそ、勢いと細部のバランスにこだわって進めていきたいと思います。

ENTRY

  • KITSUNE金山店現場確認
    天ぷらスタンドKITSUNE金山店が完成に近づいてきました。椅子・テーブルの設置が完了し、看板の取付けが始まりました。 ...READ MORE
  • スタッフさんとイメージ確認
    昨日は岡崎で工事中の美容院"PARAISO"の現地打合せでした。 今回の打合せにはスタッフさんが参加され、オペレーショ ...READ MORE
  • プラン検討
    デザイナーの野間がプレゼンに向けて作業を進めています。 ヒアリングの内容を基に、思いついたことを言葉やスケッチで表現しな ...READ MORE
  • 間接照明点灯
    施工中のカウンターに間接照明がつきました。 オーク材とラーチ合板を材料とし、それぞれの部材の形状や小口の見せ方を 工夫し ...READ MORE